フェロモン香水を使ってみたいと密かに思っている人は多いみたいです!
いろいろなメディアで取り上げられているので、やっぱり気になりますよね。
使っている人の中には、何回もリピートしているという人もいるのだとか。
でも、実際に使ってみたことがない人にとっては、
「フェロモン香水ってどうなの?」
と半信半疑になるのも確かです。
「そんなよくわからないものよりも、モテ香水を使った方がいいんじゃないの」
などという声もよく聞きます。
そもそも、フェロモン香水ってどういうものなのか、知りたくなってしまいますよね。
そこで、フェロモン香水について調べてみました。
効果があるのか、どうなのか、気になる答えをぜひチェックしてみてくださいね!
そもそもフェロモンとは何か
素朴な疑問になるのですが、そもそもフェロモンとはどういうものなのでしょうか。
ネズミや豚、鹿のような一部の哺乳類には性フェロモンが存在しています。
それによって異性が惹きつけられるのだそうです。
では、人間にフェロモンというのは存在しているのでしょうか。
実は、人間の性フェロモンが存在しているかどうかというのは現状真偽不明といったところなのだそうです。
でも、人間に対してもフェロモンという言葉は良く使われますよね。
人間に性フェロモンが存在しているかどうかわからないということについてですが、有力候補はあるのです。
でも、まだ特定されるに至っていません。
また、性フェロモンの存在が疑われることについては、人間の鋤鼻器官の退化がその要因となっています。
鋤鼻器官とは哺乳類の鼻の中に存在する、性フェロモンを受容する器官です。
ここで受容された性フェロモンは脳の視床下部へと伝達されていきます。
視床下部は内分泌機能をコントロールする機能を持っており、ホルモンの分泌を制御しています。
いわば、感情や性行動など、本能に基づく行動の虫垂部分だと言えるでしょう。
人間においては、その鋤鼻器官が進化の過程で退化をしてしまっているようなのです。
もしくは退化とまではいかなくても、機能していない、もしくはかなり個人差のある状態なのだそうです。
さらにはその鋤鼻器官と脳の伝達経路が不明となっているため、性フェロモンが本当に存在し、機能しているのかどうかは長年議論の的となっているのですね。
ただ、人間にも性フェロモンは存在しているとする研究結果もあります。
機能していると考えられている成分4つ
いろいろな実験や研究を通して、現在ヒトフェロモンとして機能していると考えられている成分が4つあります。
まずは、オスモフェリン。
女性の排卵期に作り出されていると言われているフェロモンです。
このオスモフェリンを男性が嗅ぐことで、テストステロンの値が上昇するとされています。
テストステロンは性的興奮を促すホルモンです。
次に、アンドロステノール。
これは男性のアポクリン汗腺から分泌されている性フェロモンです。
これを女性がかぐことで、興奮作用を起こします。
3つ目に、アンドロステノンという、男女ともに汗に含まれている性ホルモンです。
特に男性の脇の下に多く分泌されます。
男性らしさを感じさせるホルモンで、女性は排卵期にこのにおいに対して感度が上がります。
最後に、テストステロンです。
これは言わずと知れた、男性ホルモンの一種となります。
男性らしさのもととなるホルモンで、性欲をつかさどっています。
女性にも存在はしているのですが、非常に少量のため、特に作用しません。
このように4種類のフェロモンの存在が議論されていますが、共通点としては、このどれもが無色であり、無臭であるという点です。
フェロモンはどこから出る?
このようなフェロモンは、どこから分泌されているのでしょうか。
フェロモンは、アポクリン腺という汗腺から出ているとされています。
アポクリン腺と聞いてピンときた方もいるかもしれません。
そうです、ワキガのにおいのもととなる、独特のにおいのある汗が出てくる腺です。
アポクリン腺は脇の他にも陰部や耳、肛門などにも存在します。
ワキガのにおいは実はフェロモンのにおいに近いというわけですが、日本人にとっては、アポクリン腺はそんなになじみがないものです。
なぜなら、日本人にはアポクリン腺の数が少ないからです。
アポクリン腺の数が多ければ多いほどワキガとなり、その数は人種によって異なります。
ワキガである率としては、黒人であれば100%ですが、白人で7割から9割程度となります。
アジア人はワキガである率がグンと下がり、日本人にいたってはワキガである割合は1割程度です。
海外ではワキガは当たり前となりあまり目立たないのですが、日本人はワキガ人口が少人数であるため目立つのですね。
ここで新たな疑問が生じると思います。
日本人にはアポクリン腺の数がもともと少ないということであれば、日本人にはフェロモンが少ないのかどうかという疑問です。
実際、そういうわけではありません。
アポクリン腺が少ないからと言ってフェロモンが少ないというわけではないそうです。
ただ、フェロモンについてはまだまだ研究途中のため、これから明らかになることも多そうですね。
ワキガといえば、あの独特なにおいを思い浮かべますよね。
では、フェロモンもあのように強いにおいがあるのかというと、実はフェロモンは無臭なのです。
結局、アポクリン腺から出るフェロモンと、ワキガは全く異なるもののようです。
フェロモン香水は普通の香水とどう違うの?
それではいよいよフェロモン香水の核心に迫ってみましょう。
フェロモン香水には先ほど紹介したようなフェロモンの成分を配合しています。
そして、その上で、香りづけを行っています。
一般的なモテ香水とされる、好まれやすい香りの香水は、フェロモン成分は入っていません。
異性に子往還を与える香りではありますが、成分が全く違います。
女性が付けるフェロモン香水であれば、オスモフェリンが配合されているものがほとんどです。
女性の排卵期に作り出される物質であり、正式名称をコピュリンといいます。
男性の性的興奮を促す効果があるとされる成分です。
フェロモンが配合されている方がかなり効果的に感じられますよね。
しかし、香りによる刺激は、大脳辺縁系にダイレクトに伝達されます。
大脳辺縁系というところには、フェロモンが伝達される視床下部も存在しています。
よって、フェロモン成分が含まれていなかったとしても、香りであれば、人の本能的な活動部分に刺激を与えられそうだとも考えられています。
ここまれのポイント
フェロモン香水と普通の香水との一番異なる点は、フェロモン香水には異性の性的興奮を促すフェロモン成分を配合している点であるということがわかりました。
ただ、そもそもフェロモン成分自体が存在しているのかどうか、機能しているのかどうかについては、信ぴょう性は高いところではありますが、まだまだ議論の余地はあります。
実際に存在するのかどうかについて、確証がないのです。
それでも、
「人間においてフェロモンは存在しており、機能もしている」
という説は非常に有力であることに間違いはないです。
普通の香水にはフェロモン成分が含まれていないので、フェロモン香水ほどの効果は期待できないように思われます。
それでも、香りは本能をつかさどっている脳の器官に伝達されて、感情や記憶に働きかけることがわかっています。
よって、ただの香りであっても、本能的な部分に作用してくれるようです。
フェロモン香水はどんな効果が期待できるの?
嗅覚というものは、人間にとって、非常に原始的な感覚だと言われています。
野性的である分直感的であり、嗅覚によって無意識に反応してしまうような、そんなインプット効果があります。
脳科学の観点から、嗅覚は脳に直接的な影響を与えるということが言われています。
五感の中でも他の感覚と比べて、強烈なまでに記憶に残りやすいのです。
匂いを感じてから脳へと伝達されるそのスピードはなんと0.2秒であることもわかっています。
鼻の粘膜の上の方で感じた刺激が、嗅球と言われる部位を通って、まずは原始的な構造である大脳辺縁系へと広がります。
そののちに思考を伴う大脳皮質へと伝達されるので、そこで初めてやっとどのような香りであるか認識されるというわけです。
香りというのは、意識よりも先に身体に影響を与えています。
脳の原始的な部分である大脳辺縁系において、その香りに対して判断したり、その香りの影響を受けて無意識に行動したりしているのです。
香りに対する感覚や反応は無意識のうちに行われているのですね。
フェロモンは動物において特定の反応を起こす物質です。
それと同様の作用として、香水は香りで性欲を意識させます。
脳科学の研究でも、
「いいにおい」
と感じた相手のことを好きになりやすいということが明らかになりました。
フェロモン香水は本当に効果があるの?
では、気になる、フェロモン香水の実際の効果について紹介していきましょう。
ここはやはり実際に使用している人の声を聞いてみるのが一番ですよね。
口コミを調べてみることにしました。
ネット上で探してみると、フェロモン香水については、効果があったとする口コミが多かったです。
どういう効果があったのか読み進めてみると、
「男性からのお誘いが増えた」
というものがありました。
また、男性から親切にされるようになったというものもありましたし、実際に彼氏ができたというものもありました。
恋人ができたというのは、かなりはっきり結果が出ていますよね。
他には、
「普段旦那は性欲がないのに、急に積極的になった」
というものや、
「彼に急に抱きしめられた」
といったものもありました。
既に結婚している相手であったり、お付き合いをしている彼氏であっても、効果が出ているようです。
男性が使用した例はないのか調べてみたところ、発見しました。
男性が使用してみて、
「合コンでモテた」
というものもあれば、
「『いいにおいですね!』と言われてから話が弾んだ」
といったものもありました。
ナンパに成功したり、彼女ができたりといった、目に見える結果を出したという口コミもあり、フェロモン香水を使ったことで、普段とは違うと感じる人が多いようですね。
フェロモン香水、体のどこにつければ…?
では、実際にどのように使うかを確認していきましょう。
まず、身体のどこにつけるのが効果的なのかについてです。
一般的に良く言われているのは、脈がある部分につけるのがよいということですよね。
たとえば手首であれば、脈を打っている場所につけて、香りを効果的にアピールすることができます。
ただし、手首の場合は服にシミが付かないよう、長そでを着ている時には要注意です。
耳の後ろもおすすめです。
アピールしたい人がいるのであれば、少しの量を耳の後ろにつけてみましょう。
意外に体温が高い部位なので、香りがぐっと引き立ちますよ。
その他の部位としては、足首もよいでしょう。
鼻から遠いので適していないように思うかもしれませんが、さりげなく香る分、好印象となります。
ウエストも服の間から優しく香るので、香りの印象が爽やかとなります。
体温が高いということもおすすめポイントです。
また、髪の毛や肩に少しだけつけることで、動くたびにふんわりと香り、効果的です。
この場合は少量にとどめておきましょうね。
こんなつけ方はやめよう
このように、体温が高い部位にフェロモン香水をほんのりつけることが大切となります。
うまくつけることが出来れば、モテる女への仲間入りです。
反対に、こういうつけ方はやめようというものがあります。
それは、洋服に直接振りかけるという使い方です。
服に直接つけてしまうと、香りがきつすぎます。
自分の体臭とうまくまじりあって、いい香りを漂わせることが出来るように使いたいですね。
フェロモン香水は効果が無いことも?
いろいろな口コミをチェックしていると、フェロモン香水はばっちり効果があったという声と裏腹に、
「効果を感じることが出来なかった」
というものもあります。
効果がないという声の中には、
「プラシーボ効果ではないか」
と疑問視するものがありました。
プラシーボ効果とは、実際には頭痛を治す効果のないビタミンCの錠剤であったとしても、頭痛薬だと思い込んで飲んだら実際に頭痛が治ったというようなものです。
要するに疑似作用といってよいでしょう、
フェロモン香水の場合も同じように、実際には何の効果もないのに、
「フェロモン香水をつけたからモテている」
と思い込んでいるのではないかという懸念がありました。
「フェロモン香水を使ったから私はモテモテ」
と自分に暗示をかけたことで、態度やしぐさにも変化が起こり、それが異性にウケたということもあり得ますよね。
これについては明確に解答が出るものではなく、研究者の間でも意見は分かれるところです。
まだ明確な答えを出せるほどの研究が進んでいないともいえるでしょう。
でも、たとえ、プラシーボ効果であったとしても、
「いいにおいがする」
思われて、好印象を抱かせ、魅力的だと思われるのであれば、全く問題ないですよね。
本当に効果があるのかどうかは置いておいたとしても、自分に自信が付きますし、心にもゆとりが生まれますし、使ってみて損はないのかもしれません。
フェロモン香水とモテ香水はどちらを選ぶ?
それでは究極の選択、フェロモン香水とモテ香水のどちらを選ぶのか考えてみましょう。
フェロモン香水については、効果が確証されているわけではないということがわかりましたね。
それでも、効果を感じているという人も多く、あながち否定されるものではないようです。
モテ香水については、やはり香りの良さを気に入って使っている人が多いことでしょう。
でも、フェロモン香水も負けていません。
人気のフェロモン香水は、香りの良さでも評価が高いです。
もし、普段から気に入って使っている香水や、定番にしている香水があるのであれば、それは昼間用にしてもよいですね。
そして、夜、お風呂上がりにフェロモン香水を密かにつけるというのはいかがでしょうか。
メリハリも付くと思います。
フェロモン香水は勝負香水として使うことをお勧めします。
よって、
「今日こそは!」
という日は、ぜひお昼にも使ってみてくださいね!
男性用のフェロモン香水も!
フェロモン香水は女性が使うためのものだけではありません。
男性用もあります。
男性用のフェロモン香水は、香りも男性向けに作られています。
いろいろな香りのものがあり、自分に一番ぴったりだと思う香りをチョイスすることができます。
香水の香り自体が苦手だという男性は意外に多いと思いますが、そういう方向けに無香タイプのものもあります。
選択肢の幅が広がりますよね。
なお、女性用との差別化として、ブレメラノチドという成分が配合されているものもあります。
この成分は、女性に興奮作用をもたらすものです。
媚薬と言われることもあり、興奮剤に近いと考えてもらえればよいでしょう。
このように、
「モテる男性」
になれるべく、いろいろなフェロモン香水があります。
いつもの自分よりももう一歩踏み出すために、ぜひ使ってみてくださいね。
まとめ
モテ香水とフェロモン香水、どちらにも良さはあるようです。
ただ、総合してみると、フェロモン香水には異性を魅了する特別な成分が入っている分、より優秀である気もします。
もともとフェロモンは無臭であるため、気になる香りも好みの香りを選ぶことができますね。
人間にフェロモンが存在し、機能しているのかどうかについては、はっきり解明はされていません。
それでも、フェロモン香水を使ってみた人の口コミでは
「効果があった」
という声が多いですよね。
信じて使ってみた方が得をする気がしますね。
フェロモン香水は決して怪しい商品ではありません。
もっとモテたい人、好きな人に好かれたい人はぜひ試してみてくださいね!
-
-
男を誘惑するベッド香水ランキング5選!おすすめ女性用フェロモン香水はコレ
フェロモン香水を使ったことはないという人でも、実は気になっているという人は多いかもしれません。 使ってみようかなと思いつ ...
続きを見る
-
-
男性用フェロモン香水ランキング3選!人気ベッド香水で女性を虜に
クリスマスやバレンタインなどのイベントは、彼女との距離をぐっと縮めるチャンスですよね。 もっと関係を深めよう!なんて密か ...
続きを見る